ようこそ!Lifelog+へ
「Lifelog+」は、「Life(生活)」と「Log(記録)」を組み合わせた造語です。管理人 たけゆう(@takeyu_timeline)が関心を持っているできごとやモノのレビューなどを書き綴っていくためのブログサイトです。生活の記録といっても、日常を垂れ流すつもりはあまりなく、今考えていること・感じていることなどを中心に書き留めていければなと思っています。
偶然大学生の頃に書いていたブログを見つけたことがきっかけで、今回のブログ立ち上げに至りました。後から読み返すと黒歴史的な部分もあるのですが、当時の自分が何をしていて、どう考えていたかみたいな記録って単純におもしろかったし、結構貴重なものなのではないかと感じたのです。日記を書くタイプではないから、余計にそう感じたのかも。
あとはモノやサービスを購入するときに、ネットの情報を参考にさせていただくことが多く、自分自身もそういった情報を求めている人のお役に立てたらよいなと思っています。年齢をある程度重ねて経験も積んできているつもりなので、その過去の経験から何かモノのレビューなど何か参考にしてもらえることがあると良いなと思っています。もうブログで稼げる時代ではないようで、収益は全く考えていない(そもそもアフィリエイトなどの稼げる仕組みを入れていません)ので純粋な感想を書いていきたい。ただ、アップル信者ではあるのでアップルに寄った記事は書いてしまうかも・・・。
また、自己実現というか筋トレとか旅行の記事などが主にそれにあたるかなと思うのですが、こうなりたい、ここ行きたいとか結構思っているだけで実現するのは日々の仕事だったりに追われて「いつかできれば良いな」になったまま何年も経ってしまうということが経験上多いので、一度きりしかない人生だからこそ常に意識ができるようにしていきたいなという思いもあります。実現したいことの計画であるとか、関連する記事を書くことによって自分に再認識させたりもできると思うので、そういったことにもブログを上手く使えればなと思っています。
最後に、これは裏テーマに近いモノなのですがWebデザインには昔から関心があり、自分のデザインセンスを磨いたり、それを実現するための技術を調べたりしながら見た目には凝っていきたいなと思っています。アップルのデザインが好きなので、アップルの真似をすることが多いかも。実際にこのブログのタイトルに使っているフォントは「SF Pro」というフォントでアップルが開発しているフォントだったりします。アイキャッチに使う画像もこだわったりしていきたいなと思っています。記事を書くハードルは高くなってしまうのですが、まずは自分が満足できるものを作っていきたい。
そんな感じで運営をしていけたらと思っています。あまりこだわりすぎてもいけないので、いい感じに気を抜きながら運営していきたいです。取り扱うカテゴリについては別エントリで書いていますので、同じ趣味を持つ方などがいたら息抜きがてら見に来ていただけると幸いです。
自己紹介
たけゆう

実際の写真からジ◯リ風に変換
6歳からピアノを習っていて、大学では音楽教育を専攻していました。音感とかはそれなりに残っていますが、もうしばらくピアノを触っておらず音楽欲はヒトカラで満たしています。もう一度しっかり音楽に触れたいなと思いつつ、何年も経過してしまっています。音楽に変わって趣味になったのは筋トレで、痩せ体型がコンプレックスでしたが、筋トレをはじめたことで30kg増量しました。年齢を重ねて代謝も落ちてきたこともあり、今では立派なガチムチ。筋トレはいいぞ。
iPod第3世代からアップルのファンになり、今ではアップルのエコシステムにとらわれています。基本インドアなので、映画や音楽、ゲームなども好き。